2020年7月29日水曜日

宝くじ 確率 いくら分

宝くじ確率いくら分で変わってくるのかも興味の尽きない話題です。ここではいくら分を購入するとどうなるのかを見てみましょう。

ジャンボ宝くじなどは当選金額も高額で、非常にのあるものとなっています。一攫千金を狙う宝くじですが、いくら分購入すればいいのでしょうか。

先ずは余裕がない人でもOKの購入金額1,000円以下。ジャンボ宝くじは1枚から買えるので、1,000円だと3枚。笑われるかなという心配は要りません。現に1枚だけの購入で、1,000万円当てた方もいます。

次は購入金額3,000円分。10枚分で高額当選は無謀とも思えますが、けっこう多くの人が3,000円分購入しています。連番で買うと300円ほど戻ってくるのがいいところ。もちろん10枚購入で1等当選の方もいます。







次は購入金額が10,000円前後。バラや連番で30枚ほど購入する人も多くいます。いつもは10枚分買っている人が、年末になると10,000円前後ということも多いようです。

宝くじ確率がいくら分で良いのかはさておいて、ジャンボ宝くじで多いのが次の購入金額が30,000円以上。

楽しみにしている人も多くいて、なるべく当選確率アップさせたいのが理由。さらに購入金額30,000円からは、ジャンボ宝くじだけに使える裏技もあります。

それがいわゆる福バラ福連と呼ばれるもの。これだと必ず3,000円の当たりが入っています。高額が当たらなくても、合計6,000円絶対に当たる嬉しい仕組み。

いくら分宝くじを買うかは人それぞれですけどね。








2020年7月26日日曜日

宝くじ 福バラ 確率

宝くじでいわれることに福バラ確率の話があります。福連とか福バラという風に呼ばれていますが、100枚1セットで売っているのが特徴。

下二桁の数字が00から09、10から19、20から29…90から99というようになっているものです。なので福連は袋から見えている組の種類が10種類1セット。中身の組の種類も10種類入りで、下二桁の数字が00から99まで入ったセット。

今回紹介の福バラは、袋から見えている組の種類が10種類1セット。福連との違いは中身の組の種類は100種類となっています。

もちろん価格は3万円で、好きな組み合わせを購入するのは構いません。ただ運が悪いときは末尾しか当選していないので、当選金額3,000円です。







いわゆる福バラや福連を購入していると、必ず3,000円の当たりが入っています。なので大きな当選がなかった場合でも、合計6,000円は絶対に当たる嬉しい仕組み

福バラや福連には、最初から下二桁の当選があるということです。

ジャンボ宝くじを100枚と言えば、気の利いた宝くじ売り場なら福連や福バラから販売してくれます。気の利かない売り場や販売員に当たってしまうと、普通にある100枚しか販売してくれません。

なので福バラや福連を販売している時は、100枚ではなく福バラや福連をくださいと言うようにしましょう。たくさんの枚数を購入する時ほど有利で、得はしても損をすることはありません。

ただ100円くじや200円くじでは、これがなくジャンボ宝くじだけに使える裏技です。

こう考えると、宝くじは福バラ確率UPですね。








2020年7月22日水曜日

宝くじ 不正 確率

宝くじ不正に関する確率も、気をつけなければいけないところです。世の中には、宝くじ不正の証拠を見つけたアメリカの統計学者もいます。

といっても宝くじ販売店の不正ということですが。2006年のこと。当たり券を販売店が搾取しているという不正で、統計学者が調べたところ、店員が的中したロトくじを盗んだことがバレました。

その後の調査で、米国のある地域で、大当たり的中「5713本」中、怪しい当たりが「140本」ほどあるとされました。

この不正がありそうだという統計学者の報告書に、当初「悪意に満ちている」と、宝くじ業界は猛批判したそうです。

また不正が判明した後も、宝くじの発行元は詳細を口外しないという条件をいってきました。極秘に示談を進めていたようです。







日本に於いてこの宝くじの不正は、起こりえることなのかという問題があります。TOTOビックなどはコンビニで換金ができますが、バイト店員が扱っています。また専門の宝くじ売り場でさえ、みずほ銀行などの正社員な訳でもありません。

的中している宝くじを、ハズレといつわり騙しとった事件も起こっています。福井県の坂井市の宝くじ売り場でのこと。

ロト6の当たり番号確認に来た男性に、売り場の森川君枝容疑者は「外れているので捨てておく」といい、的中くじ1枚を詐取しました。

実際は3等の当たりくじで、当選金額は55万円だったそうです。不審に思った男性が、警察に届け発覚しました。

宝くじの不正確率は低くても、気を付けたいところですね。






2020年7月18日土曜日

宝くじ 確率 隕石

宝くじ確率隕石に当たる確率と比べられることもよくある話です。確認ができる過去の事例が少ないので、隕石に当たる確率算出をするのは難しいものとなっています。

世界にはこれに挑んだ学者も何人かいます。最初はスティーブン・A・ネルソンという米テュレーン大学にある地球科学の教授。

発表された論文からすると、一生の間に人間が局所的な隕石をはじめ、小惑星や彗星による衝突で死亡してしまう確率を1/160万としています。

ほかにも天文学者のアラン・ハリス氏が同じ計算結果をはじき出しています。こちらは宇宙からの物体が衝突し、人が死亡してしまう確率は1/70万分となっています。
もちろん衝突が大規模ならば、死亡の確率も高くなると言います。







インドでは隕石に当たったという話が多く伝わっています。1825年のこと。隕石に当たり男性が死亡、女性が負傷の報告がありますが事実確認は取れていません。

1827年にはインドのムホウという場所で、隕石が腕に当たって負傷した男性の話が伝わっています。

インド南部では最近も起こっていて、隕石に当たった男性が死亡の通報がありました。これは信憑性に不信を抱いた米NASAが調査をしています。

その結果、隕石によるものではなく、地上で何らかの爆発が起こったものという見方を示しています。

どちらにせよジャンボ宝くじの的中確率は1/1000万ですので、隕石に当たる確率の方が高そうですね。







2020年7月15日水曜日

宝くじ 確率 ミニロト

宝くじの確率でいうところのミニロトは当たりやすいのかという問題です。前提知識として基本的に高校数学範囲内の確率の知識から。

数式が理解できない方も多いと思いますので、計算結果を見るだけの部分から説明します。

ロト6」といえば、43個の数字から6個を選択します。3個以上が的中すれば賞金をゲット。
一方、「ミニロト」の方は、31個の数字から5個を選択、3個以上が的中すれば賞金をもらえます。

ミニ」と付いている分だけ、すこし手軽なイメージを感じるのと、元の数字が31個しかないので損も少ないような気がします。実際はどうでしょう。








今回扱う内容はミニロトの各賞に対し、それぞれが的中する確率を求めることです。
結果だけを言えば特筆すべきは「ロト6の3等」と「ミニロトの2等」を比べた時。

ロト6の3等は3.543/1000000に対して、ミニロトの2等は2.943/×1000000です。ロト6のほうが高額賞金がなのに当選確率も高いということになってしまいます。

さらにロト6の4等は1.639/10000、ミニロトの3等が7.357/100000。ロト6の5等は2.549/1000で、ミニロトの4等が1.913/1000。

なんとロト6の4等と5等とミニロトの3等と4等は、賞金額はほぼ同じなのに確率はロト6が上という結果になりました。

ということで結論はミニロトを買うくらいなら、ロト6で勝負ということです。

まあ、低い確率を比べてどうなんだという気もしますが。





2020年7月12日日曜日

宝くじ 確率 高い 売り場

宝くじ確率が高い売り場で購入する方も多くいます。ジャンボ発売時期などには大賑わいを見せる売り場も多く、本当に確率が変わっているかと思うほど。

大当たりがよくでる宝くじ売り場は名所ともなっています。

この大当たりがよくでる理由は簡単で、大当たりがよくでている売り場には、大当たりのない売り場よりも数多くの客が訪問。

そうすると売り場で売れる宝くじの枚数も必然的に多くなります。販売枚数が多ければ、その分1等や2等などの高額当選絶対値も大きくなるというわけです。

そういった宝くじ売り場の名所のほかには、行きつけの宝くじ売り場のパターンもあります。高額当選者の中には、売り場との付き合いが長いという方も多くいます。







ここで名所ともなっている宝くじの確率が高い売り場を紹介しましょう。最初は巷で有名な西銀座チャンスセンター

1960年に日劇の前にオープンした宝くじ売り場で、数多くの高額当選者を輩出しています。TVなどでもよく取材される場所で、大安吉日などには大変混雑する売り場です。

続いてはJR有楽町駅中央口宝くじ売り場です。こちらの売り場はJR有楽町駅の中央改札を出て、すぐのところにあるので迷うことはありません。

目の前には「大黒天」が置いてあり、大黒天宝くじ売り場とも呼ばれています。宝くじを購入してから願もかけられる一石二鳥の売り場です。

3番目は誰もが知っている新橋駅烏森口宝くじラッキーセンター。創業が昭和24年となっている老舗の宝くじ売り場で、1億円以上の当たる確率日本一と方々で言われている場所。
夜間の22-23時頃まで営業しているので、残業で遅くなってしまったサラリーマンも安心です。

的中への道の第一歩としたいところです。




2020年7月10日金曜日

宝くじ キラキラくじ 確率

宝くじのキラキラくじの確率ですが、住んでいる地域によって微妙に違います。

そもそも「春のきらきらくじ」は1等の賞金が3000万円で、
前後賞の1000万円を合わせると5000万円の高額当選が期待できるもの。
さらに特別賞があり、春きらきら賞が10万円(近畿5万円)と大いに楽しみな宝くじです。

冬も過ぎ暖かくなって周りもきらきらと輝く春、幸運を射止めたいもの。ジャンボ宝くじなどの300円に比べ、100円安くなっているのも魅力です。

全国を4ブロックに分けて販売されているのが、ブロック宝くじの春きらきらくじです。 
それぞれに確率を見てみましょう。







春きらきらくじの東京都宝くじは、1ユニットが400万枚です。なので1等の当選確率は1/400万となっています。1等の前後賞は1/200万で、1等の組違い賞が1/102564です。

続いて春きらきらくじの関東・中部・東北自治宝くじです。
こちらの1ユニットは800万枚。1等3000万円の当選確率は1/800万となっています。
1等の前後賞は1/400万で、1等の組違い賞が1/101266です。

春きらきらくじの近畿宝くじ。こちらは1ユニットが250万枚です。なので1等の当選確率は1/250万。1等の前後賞は1/125万で、1等の組違い賞が1/104167です。

最後に春きらきらくじの西日本宝くじ。こちらの1ユニットは350万枚。1等の当選確率は1/350万になります。1等の前後賞は1/175万で、1等の組違い賞が1/102941です。

こういう風にそれぞれ違いはありますが、幸運を射止めたいところですね。



2020年7月9日木曜日

宝くじ 元を取る 確率

これもまたよく話題になるのが、宝くじの元を取る確率です。ここでいう元が取れる確率とは、いわゆる期待値ではありません。

1等は賞金が高額なので期待値は高いですが、これは元が取れる確率とは関係がないということです。

また当選本数が多い7等は当選の確率は高いですが、さすがに7等だけで元を取るのは程遠いところです。

宝くじの基本データとして、1ユニット発行枚数が1000万本あるサマージャンボからみてみましょう。購入する際の宝くじの末尾は、0から9がそろっているものとします。

これから考えると、「10枚購入した時の元が取れる確率」は。7等が必ず1枚は当選しているので、元を取るためには「2700円以上」を当選させることが必要。

5等以上は1本が的中していると、元が取れることになります。当たりは10513本ありますので、10513/1000万本=0.0010513です。

一方6等は最大の1枚が当たっても元は取れません、なので枚数分を計算すると「元が取れる確率は1.0513%」になります。








続いて「20枚購入した時の元が取れる確率」を見てみましょう。こちらは7等2枚が必ず当選しているので、元を取るためには「5400円以上」を当選させることが必要。

こちらも5等以上は1本が当たると、元が取れることになります。10513/1000万本=0.0010513です。

一方6等は最大の1枚が当たっても元は取れません、枚数分を計算し元が取れる確率は、「10枚購入の倍の2.1026%」になります。

30枚購入した時の元が取れる確率」は。7等3枚が必ず当選しているので、元を取るためには8100円以上を当選させることが必要。

5等以上は1本が的中すると元が取れるので、10513/1000万本=0.0010513です。
6等は最大の3枚が当たっても元は取れないので、枚数分を計算すると「元が取れる確率は3.1539%」です。

40枚購入した時の元が取れる確率」は少し違います。こちらは7等4枚が必ず当選しているので、こちらは元を取るために10800円以上を当選させることが必要。

4等以上は1本を的中させれば元が取れます、確率は0.0000513です。5等以下の場合となると5等1本と6等1本が必要で、元が取れる確率は1万/1000万本×10万/1000万本=0.00001です。

したがって合計したものに枚数分を計算すると、「元が取れる確率は0.2452%」です。
40枚購入してしまうと、元を取るには5等当選が必要となるのが痛いです。

結局10枚から30枚購入の場合は断然30枚です。

もっとも購入しなければ、100%損しませんが・・・



2020年7月8日水曜日

宝くじ 確率 わかりやすく

宝くじの確率をわかりやすくするものに、身近な確率比較するという考え方があります。

少し過激な例えとなりますが、宝くじの1等を的中させる確率は、交通事故で死ぬ確率の約300分の1と言われています。

交通事故に遭うだけでは駄目で、死んでしまう確率と一緒。

警視庁ホームページを見ると、平成29年度で交通事故年間死者数は約3,694人です。一方総務省統計局ホームページを見ると、日本の人口は1億2675万人ほど。

年間の交通事故死者数を日本の人口で割ると、約0.002914%になります。これが1回死亡する確率。

一方の宝くじ1等が当たる確率は、0.00001%ですので約300倍も交通事故で年間に死亡する確率の方が高いということになります。








ほかの身近なところでは、誰もが一度は使ったことがあるサイコロです。確率によく出てくるサイコロを使って考えてみましょう。

サイコロを1回振って、1の目がでる確率は1/6=16.7%です。2回連続で1の目がでる確率はというと、1/6の二乗になります。

これを繰り返し、宝くじ1等が当たる確率と同程度まで計算すると、なんと連続9回で1の目がでる確率と一緒になります。

いずれにせよ気の遠くなるような確率ですね。



2020年7月7日火曜日

天和 確率 宝くじ

天和の確率宝くじの確率などの話もよく出る話題です。
麻雀をやったことがある方なら、実際に一度は見てみたい役とされるのが「天和」です。

最高レベルといわれるほど出すのが難しい役となっています。

ダブリーなどはタマにありますが、
さすがに最初から上がっている人は見たことない感じです。

その天和の確率を調べてみると、およそ33万分の1。
これは麻雀牌136枚のうち無作為に14枚選び、和了の形になる確率です。

親の配牌からすると、33万回に1回ほどの割合で出現する驚きの確率

仮に半荘1回あたり親になるのを3回とすると、半荘5回ずつ毎日打ったとして61年に1度しか和了できない計算になります。






まさに一生に一度目にすることがあるかどうかの、激烈な希少価値の役が天和です。

この確率に近い宝くじを調べてみると以下が出てきました。

ドリームジャンボミニの3等500万円の当選確率が33万3,333分の1となっています。
ほかにもハロウィンジャンボ宝くじの3等100万円の当選確率が33万3,333分の1。

これがほぼほぼ天和の出現率と並んでいます。3等を狙うのは大変そうですが・・・

考えてみると1等は天和どころじゃないという結論になりますね。
こちらも驚きです。






2020年7月6日月曜日

ホールインワン 宝くじ 確率

ホールインワンと宝くじの確率を比べるなどは、よく飲み会の席でも出てくる話です。

巷でホールインワンが出る確率は諸説ありますが、プロで概ね1/800~1/900とされています。一方アマチュアではおよそ8000分の1から1万2000分の1となっています。

アマチュアの場合同じホールで12000球打てば入るという話なのか、ショートコースを12000ホール回れば入る事なのかは分かりません。

アマチュアの場合をラウンド換算してみると、ショートホールが4ホールあるとして平均的なアマチュアゴルファーで3000ラウンドに1回という計算になります。

これに対して年末ジャンボ宝くじの1等の当選確率は1000万分の1ですので、圧倒的にホールインワンが出る確率の方が高いです。

ただ出やすいホールインワンでも数字を見れば、年間50ラウンドプレーしたとして60年も掛かってしまう計算です。プロのすごさには脱帽です。







ただ宝くじの場合、1枚で1等が当たる確率はというとプロもアマチュアも1000万分の1。ここでは差が付いていないことになります。

宝くじ業界にプロがいるのかは定かではないですが、複数回も高額当選を的中している方は実在します。

それが運なのかは横に置いといて、実際の確率を考えてみると宝くじは1度に複数枚を購入できるということ。

仮に1000枚購入すれば、的中する確率を10000分の1に上げることができるのです。
これはアマチュアゴルファーのホールインワン確率とほぼ同じ。

ホールインワンと宝くじの確率を比べるということは、宝くじの購入枚数に関係するということでした。

次回の確率は何でしょう。



宝くじの確率を考える

今日から宝くじの確率を考えるブログをはじめます。
よろしくお願いします。